2025 .04 .03
学びの本質とは?スコレー中学部設立に向けて

3月24日にスコレー中学部設立に向けて、クラウドファンディングに挑戦中です。
こちらは、羊のまいちゃんが1週間遊びに来てくれたときのみんなの様子。
まいちゃん大人気でした。
スコレーが始まって丸2年、スコレーに通ってくれてる子どもたちもそれぞれ成長し、中学生になる子も増えてきました。
中学生になれば、大人と変わらないことができるようになります。
さらに、知的な欲求も増えてそれに対応する学べる環境が必要になるでしょう。その環境を整えるため、スコレー中学部の設立を目指しています。
子どもたちに伝えたい学びの本質とは?
「すべての美しいものに出会うということ、そして、かくされた悪を注意深くこばむこと。」
谷川俊太郎さんの詩「生きる」にあるこの一節は、子どもたちに届けたい学びの本質を表しているように思います。
竹林のスコレーは、自然の中で生きる力を育む場所です。
子ども時代は、土に触れ、草の匂いを感じ、動物たちと戯れて、清々しい青空の下で友達と笑い合う。
そんな時間が何よりも大切だと考えています。
しかし、それだけではありません。
子どもたちにはやがて社会に出るまでに、大切な人たちと共に幸福を分かち合える人に育ってほしい。
僕ら大人でさえも難しいことですが、そう願ってしまいます。
竹林のスコレー設立のきっかけはコロナでした。
いや、コロナというよりは、コロナをきっかけにした横暴な感染対策を子どもたちに強要する社会がきっかけでした。
東京マラソン、ワールドカップ、Go to トラベルで盛り上がり密になる大人たちをよそに、子どもたちは運動会も、修学旅行も中止。
タッチしてはいけない鬼ごっこ、ドッジボールは受け取って投げる前にアルコールで拭くという狂気の指示が、学校で出されてました。
まじバナです。大人がやばい、、、
憩いの時間である給食も、前を向いて黙食。
教室の中、カチンカチンと、食器に箸やスプーンが当たる音だけが響く異様な教室の姿がありました。
マスクで顔を覆い、クラスメイトの素顔さえも知らないまま貴重な3年間を過ごした子どもたちもいます。
今の教育現場は、「隠された悪」にあまりにも無頓着にきてしまっています。
むしろ公教育が、先生の言うことに従い、権威を盲目的に信じる習慣を子どもたちにつけさせてるようなところもあります。
その結果として、生まれたのがコロナ禍です。
マスメディアの喧伝によって、恐怖が蔓延して、安全性や効果の検証も行われないまま、走り出しました。
異論を唱える人は排除され、圧力がかかり、空気に従わざるを得ない状況も生まれたと思います。
子どもたちの中でも、マスク警察が出てきて、正義を盾にいじめにつながったケースも実際に聞きました。
そして今、その甚大な被害が明らかになっています。
人間らしいコミュニケーションが奪われて、将来的な健康を損なったり命を失う可能性がある中で、突き進む社会をなんとしても変えたいと思っています。
不登校の子どもたちも34万人を越えて、激増しています。

悲しいことに、自分で死を選んでしまう子どもたちも増えています。

大人の嘘が蔓延る社会では、尊敬できる大人も少なく、追いかけられる背中が見えないのではないでしょうか。
この世界の美しさに気づき、かくされた悪をも見抜き、新しい時代を切り拓く若者たちが巣立っていく場所となるように。
彼らの輝く未来のために。
どうか、この学びの場を共に育ててください。よろしくお願いします。
檻から飛び出せ!人生を自分でデザインできるスコレー中学部設立へ

クラウドファンディング期間
公開日:3月24日(月)12時から
終了日:4月30日
目標金額:500万円
今回、目標金額を今までよりも目標金額を高く設定して挑戦しています。
NPO法人こうのさと、竹林のスコレーの命運がかかっていると言っても過言ではありません。
レディフォーサイトのログインが難しい場合はこちらから
レディフォーからのご支援が難しい場合は、銀行振込でも受け付けています。こちらから入力していただければ助かります。
クラウドファンディング代理支援フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S910466857
●銀行振込
===========
ご入金先口座情報
特定非営利活動法人こうのさと 銀行口座情報
●中国銀行
銀行:中国銀行 銀行コード:0168
支店:倉敷北 店番号:200
口座名義:特定非営利活動法人こうのさと
理事 片岡徹也
⇒ トクヒ)コウノサト
口座番号:2525690
===========
スコレー中学部設立に向けてどうか力を貸してください。
ご支援をよろしくお願いします。